お問い合わせ
RASH LLC ロゴ2
  • トップ
  • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 無料問い合わせ/ご相談
  • IT事業
  • アイデア/特許事業
  • ドローン事業
  • ビジネスノート
    • 制作事例
    • 導入事例
RASH LLC ロゴ2
  • トップ
  • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 無料問い合わせ/ご相談
  • IT事業
  • アイデア/特許事業
  • ドローン事業
  • ビジネスノート
    • 制作事例
    • 導入事例
RASH LLC ロゴ2
  • トップ
  • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 無料問い合わせ/ご相談
  • IT事業
  • アイデア/特許事業
  • ドローン事業
  • ビジネスノート
    • 制作事例
    • 導入事例
  • トップ
  • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 無料問い合わせ/ご相談
  • IT事業
  • アイデア/特許事業
  • ドローン事業
  • ビジネスノート
    • 制作事例
    • 導入事例
Blog
Home ウェブマーケティング 📒人を動かす魔法の言葉 – ベネフィット
ウェブマーケティング

📒人を動かす魔法の言葉 – ベネフィット

rash_llc 2021年7月26日 0 Comments

「リスティング広告のクリック率を上げたい」「プレゼン資料の訴求力を高めたい」「DMの開封率を上げたい」「ブログのリピーターを増やしたい」…人を動かしたいと思うタイミングって色々あると思います。

最近ではリモートワークが増えたため、今まで以上に「チャットやメールなどのテキストでのやり取り」が増えたためにコミュニケーションが難しくなっている場合もあると思います。

今回はそんな時に効果的な「ベネフィット」という魔法の言葉についてです。

ベネフィットとは

ベネフィット(benefit)とは、英語で「利益」を意味する言葉です。ただしここで言う利益とは、必ずしも金銭的な利益だけを指すのではありません。例えば自動車を購入したとき、消費者は機能的な利益(例:移動時間の短縮)や心理的な利益(例:自動車で旅行した時の楽しさ)を得ることになります。このような「お金ではかることができない便益」もベネフィットと言うことができます。

なお英語の benefit には利益という意味のほか、「公的機関や企業が提供する手当や給付金」、「慈善興行」という意味もあります。いずれも「利益」から派生した意味です。カタカナ語でも、まれにこの意味のベネフィットが登場する場合があります。

参考)続 10分でわかるカタカナ語 第24回 ベネフィット もり・ひろし & 三省堂編修所

https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/column/%E7%AC%AC24%E5%9B%9E-%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88

「ベネフィット」とは「便益」「利益」「利便性」を表します。例えば「ビジネスセミナーのキャッチコピー」であれば「メールだけで売上アップできた!今すぐ書きたくなるビジネスメールの基礎講座」のように「メールだけで売上アップ」「今すぐ書きたくなる」が「ベネフィット」になります。

そこで「メリットのこと?」と考えた方もいるかもしれません。でも、「メリット」と「ベネフィット」は異なります。

ベネフィットとメリットの違い

「ベネフィット」は先に挙げた通り「何が変わるのか?」「どう変わるのか?」といった「便益」「利益」「変化」のことです。これに対して「メリット」は商品やサービスの「特徴」「売り」にあたるものです。

先程の「ビジネスセミナー」であれば「初心者向けで分かりやすい」「ビジネスメールの基礎を網羅」は「メリット」ですね。よくある「キャッチコピー」の勿体ないパターンは「メリット」を並べてしまうことです。対象にとって「ふーん」「なるほど」で終わってしまうパターンですね。

ベネフィットの種類

ベネフィットには以下の種類があります。

  • 機能的ベネフィット…商品やサービスの機能/価値/付随する利便性/効率に伴う「便益」
  • 情緒的ベネフィット…商品やサービスの感情的(優越感、信頼感、安心感、幸福感、名誉)な「便益」

例えば「車」の「機能的ベネフィット」の例としては「大人4人にゴルフバッグも4つ載る広々車内」のような機能性が挙げられます。「ゴルフ好きな方向け」のコピーとしては「4人でプレーをするのに、4つのゴルフバッグが載る」というのは「機能的ベネフィット」となります。「大人が4人乗る車」は多いのですが「ゴルフバッグが4つ載る」というのは「荷室の広さ」の表現として、「ゴルフの際に便利ですよ」という「便益」を表現しています。

「情緒的ベネフィット」の例としては「オール本革張りシートでファーストクラスのゆとりを」のような「高級感」が挙げられます。「フェイクレザー」や「ナイロン」などにはない「オール本革」「ファーストクラス」という「感覚的な豊かさ」は「高級感」に繋がる「情緒的ベネフィット」の例です。

ベネフィットは「価値観」に直結しますので、対象となる相手の「価値観」に「便益を与える=便益を感じさせる」表現となる必要があります。

ベネフィットが人を動かす

「ベネフィット」はその商品やサービスを活用する「相手」が「こうなる」ことを想像させることで「商品やサービス」の利用に繋げます。

冒頭に挙げた

  • 「プレゼン資料の訴求力を高めたい」…プレゼンの相手へのベネフィット
  • 「DMの開封率を上げたい」…DMの読者へのベネフィット
  • 「ブログのリピーターを増やしたい」…ブログの閲覧者へのベネフィット
  • 「リスティング広告のクリック率を上げたい」…検索をするユーザーへのベネフィット

のような「誰(相手)」に向けた「便益」かを明確にする必要があります。そして、その「誰(相手)」が明確に予測出来る程「ベネフィット」となる言葉が力を発揮します。

ベネフィットの事例

あるスーパーでの例です。美味しいブドウを販売していたのですが、なかなか売れませんでした。「味は良いので食べてもらえば分かるのに…」。試食をした人は相当な確率で購入に繋がることが分かっていました。

そこで「ポップ」(スーパーなどでアピールポイントが書かれた大きな値札)にたった一言「種なし」と書いたところ、何と30%もの売上がアップしたのです。

ここでの「種なし」…つまり「種が無い」「食べるのが楽」というのは「食べる人」にとっての「ベネフィット」になったのです。

つまり「メリット」ではなく「ベネフィット」が提示できれば、「人を動かす」に繋がるのです。

さて、あなたが「○○したい/してほしい相手」のベネフィットは何ですか?

RASHロゴ
RASHロゴ

今、考えている「それ」アイデアとITの力で実現しちゃいます。

「SEOやリスティングの効率を上げたい」「プレゼン資料の訴求力を高めたい」「自社サイトのリピーターを増やしたい」方はぜひ、お問い合わせください。

原則1営業日以内にご回答いたします。なお、お急ぎの場合は050-5308-3540(月~金 10:00~19:00 / 土日祝休)までお気軽にご連絡ください。

>>>その他の記事はこちら「ビジネスノート」

>>>制作事例/導入事例はこちら「制作事例/導入事例」

関連記事

  • 💻ネット集客/リスティング広告運用代行事例 – レンタル事業サイトGoogle広告💻ネット集客/リスティング広告運用代行事例 – レンタル事業サイトGoogle広告
  • 🎥プロモーション動画制作事例 – ビジネス研修/コンサルティング業🎥プロモーション動画制作事例 – ビジネス研修/コンサルティング業
  • 📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – 特殊清掃/掃除サービスサイト📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – 特殊清掃/掃除サービスサイト
  • 📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – 中古車販売店サイト📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – 中古車販売店サイト
  • 📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – ストレージサービスサイト📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – ストレージサービスサイト
  • 📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – レンタカーサービスサイト📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 – レンタカーサービスサイト
  • 📒売れる商品やサービスを作る方法 – それ、ベネフィットは何ですか?📒売れる商品やサービスを作る方法 – それ、ベネフィットは何ですか?
  • 📒SEOに強い…それは本質ですか?📒SEOに強い…それは本質ですか?
SEO対策 これから独立する方を応援 サイト運営者向け ネット集客 ネット集客 コンサル ネット集客 代行 ビジネスマン向け ベネフィット メリット リスティング広告 経営者向け
📒読書のすすめ ー 読書感想文で悩まない読書法Prev📒読書のすすめ ー 読書感想文で悩まない読書法2021年7月19日
📒売れる商品やサービスを作る方法 - それ、ベネフィットは何ですか?2021年11月20日📒売れる商品やサービスを作る方法 - それ、ベネフィットは何ですか?Next
タグクラウド
IT PV制作 SEO SEO対策 SNS お客様の声 これから独立する方を応援 ウェブサイト制作 ウェブマーケティング キャッチコピー クロスセル コンバージョン サイト管理者向け サイト運営者向け ターゲット ドローン撮影 ドローン空撮 ネット集客 ネット集客 コンサル ネット集客 代行 パソコン ビジネスマン向け プロモーション動画 ベネフィット ペルソナ ホームページ制作 マーケットイン リスティング広告 リモート リモートワーク 企業向け動画 会社向け動画 制作事例 動画制作 動画制作会社 営業担当向け 導入事例 広告担当向け 検索エンジン最適化 検索連動型広告 社会的証明 経営者向け 補助金/助成金活用 遠隔操作 集客
アーカイブ
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
カテゴリー
  • ウェブマーケティング 20
  • テクニカル 7
  • ハック 3
  • プレスリリース 2
  • マインド 3
  • 制作事例/導入事例 9
  • 雑談 1
タグ
IT PV制作 SEO SEO対策 SNS お客様の声 これから独立する方を応援 ウェブサイト制作 ウェブマーケティング キャッチコピー クロスセル コンバージョン サイト管理者向け サイト運営者向け ターゲット ドローン撮影 ドローン空撮 ネット集客 ネット集客 コンサル ネット集客 代行 パソコン ビジネスマン向け プロモーション動画 ベネフィット ペルソナ ホームページ制作 マーケットイン リスティング広告 リモート リモートワーク 企業向け動画 会社向け動画 制作事例 動画制作 動画制作会社 営業担当向け 導入事例 広告担当向け 検索エンジン最適化 検索連動型広告 社会的証明 経営者向け 補助金/助成金活用 遠隔操作 集客
制作事例/導入事例
📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - ブランド買い取りサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - ブランド買い取りサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - 特殊清掃/掃除サービスサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - 特殊清掃/掃除サービスサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - 中古車販売店サイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - 中古車販売店サイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - レンタカーサービスサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - レンタカーサービスサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - ストレージサービスサイト

📒ホームページ制作/ウェブサイト制作事例 - ストレージサービスサイト

🎥プロモーション動画制作事例 - ビジネス研修/コンサルティング業

🎥プロモーション動画制作事例 - ビジネス研修/コンサルティング業

🎥プロモーション動画制作事例 - 中古トラック販売業

🎥プロモーション動画制作事例 - 中古トラック販売業

💻ネット集客/リスティング広告運用代行事例 - レンタル事業サイトGoogle広告

💻ネット集客/リスティング広告運用代行事例 - レンタル事業サイトGoogle広告